目次
一口にコンサルと言っても、たくさんの会社がありますが、fjコンサルタンツでは、徹底的に現場や経営者に寄り添ったコンサルをおこなっています。このページでは、経営のヒントや課題に応じたコンサルをおこなっている、fjコンサルタンツについてまとめています。
fjコンサルタンツでは業界や規模・ステージを問わず、隠れた課題を見つけて経営の根本からの見直しや事業の方向性を考えるコンサルをおこなっています。
また、現場で働く人を変化・成長させることを意識し、最終的には組織を動かしていくことに繋げていきます。徹底的に経営者や現場の目線に立ち、共感しながら寄り添いの形で課題に一緒に取り組み、自律的思考を養うことで自律的成長を促しています。
コンサルには大きく分けて、プロジェクト型・研修型・現場型の3種類がありますが、fjコンサルタンツでは3つの手法をすべてバランス良く取り入れたコンサルをおこなっています。時代を乗り切るためには、プロジェクト・研修・現場の3つをバランス良く取り組むことが重要になるためです。長期的な成長・発展を目指してプロジェクトを組んだり、研修をおこなったり、合宿や現場のミーティング・会議に寄り添うなど、リアルさや緊張感のある場面を大切にしています。
fjコンサルタンツでは、独自のコンサルティングを行っています。仕組みやツールを導入したら、売上や利益、理想通りの組織運営ができるよう、基礎から根付かせるために、会社のステージや課題別に取り組みます。
依頼主は、今までの大手の会社との取引で満足しており、新規開拓の知識は全くない状態からのスタート。下請け構造からの脱却を図るために、新規顧客を増やすことを課題としました。顧客のターゲティングを正確におこない、優良新規顧客の選定を実施したところ、適した顧客を見つけ出すことができ、受注につながりました。
現在、企業にとって発展を続けるためには、新規事業を展開することは必須と言っても過言ではないほど重要になってきています。依頼主は新規事業を立ち上げるために、拡大基調に繋がるビジネスモデルを構築することや、短期間で損益を越えることを課題としていました。スピードを最優先させ、先行する他社のリサーチをしながら社内体制を整えるなど同時並行で進めた結果、計画の1/2で損益分岐点を越えた他、将来のビジネスモデルを構築でき、計画通りに拡大基調となりました。
大学卒業後、建設業界の営業として10年間勤務。バックヤード構築を一から担当し、新規開拓や全国展開立ち上げなどのノウハウを得る。その後、顧客管理の運用支援コンサルティングに従事し、経営コンサルタントの道へ進む。現在、経営コンサルタントとして活動する傍ら、社外取締役として数社の経営に関わるなど、活動は多岐に渡る。
公式HPに記載なし
fjコンサルタンツは課題の改善をするために、まず人を変えて社内体制を整える、といった方針でコンサルをおこなっています。また、コンサルの際には現場や経営者の目線に立ち、寄り添いながら自発的な思考や成長を促すと言った、長期的な目線で見たコンサルを実施しています。一時的な課題の改善ではなく、長期的に企業の成長や発展を目指している企業は、fjコンサルタンツにコンサルを依頼してみてはいかがでしょうか。
このサイトでは、fjコンサルタンツ以外にも、新規事業コンサルを依頼できる会社を紹介しています。信頼できるコンサルタントを探している方は参考にしてみてください。
会社名 | fjコンサルタンツ |
---|---|
所在地 | 公式HPに記載なし |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 公式HPに記載なし |
公式サイトURL | https://www.fujiwaratakeyoshi.jp/ |
【選定基準】
Google「新規事業コンサル」と検索した際に上位に表示される60社のコンサルティング会社の中から、他社での実務経験・コンサル実績・講演実績が公式HPに明記され、自身で著書を出版している代表取締役が在籍する会社(2022年2月1日時点)