目次
このページでは、新規事業のコンサルはもちろんのこと、さまざまな事業のプロデュースも得意としているクロトについてまとめています。コンサルの特徴やサポートの流れ、そして新規事業を推進していく際に特に活きてくるクロトの強みなどをみていきましょう。コンサル事例なども併せて紹介しているので、自社のニーズに合うコンサル会社を探す際のヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
クロトでは、新規事業のプロデュース・立ち上げ推進や新しい商品を開発する際などに、コンサルティング・マネタイズ・イグジットなど、包括的にクライアント企業をサポートしている会社です。
また、さまざまな角度からのプロデュースも得意としています。ウェブサイトプロデュースや店舗プロデュース、そして人材プロデュースなどにも対応しています。個々の課題を解決につなげる実力のある、頼れるコンサル会社だといえます。
新規事業立ち上げにおいて、まずはしっかりとクライアント企業からヒアリングをしています。その上で、推進しようとしている新事業に適したアプローチ方法や展開を組み込んだプランを提案する流れです。
ビジネスを展開していく際には、収益化に要する時間などを一緒に考えていきます。また、新商品の開発に着手するときには、品質とコストのバランスを充分に検討した上で製造を進めていく手法を採用しています。さらに、販売施策についても、その商品に適したものであるか否かについてしっかりと検討します。
これまで、多数の新規事業の立ち上げに携わってきた実績が、そのままクロトの強みとなっています。経験を通じて、新しい商材や市場感覚がブラッシュアップされてきました。そのため、たとえば「自社ではこのようなアピールポイントがあるにもかかわらず、新規事業推進がスムーズにいかない」といった相談にも、クロトが突破口となるようなアイディアを提案することで、よりよい成果につなげられるケースも少なくありません。
新規事業立ち上げ支援におけるもうひとつの強みとして挙げられるのは、リスクヘッジについてです。ビジネスの最重要項目といっても過言ではない「仕入れと売上のバランス」をじっくりと検討し、できるだけリスクおさえつつ、しかも攻める姿勢も大切にした施策を提案しています。
新規事業立ち上げプロデュースにおいて、次のような事例で企画・マーケットリサーチ・運用などをおこなってきました。
公式HPに記載がありませんでした。
クライアント企業を主役とし、その黒子としてのサポートを提供しているクロト。「思い描いているアイディアをうまく具現化するのが難しい」「商品を計画通りに売る方法がわからない」「商品の知名度をアップする方法がわからない」といった課題をかかえているのであれば、リスクヘッジをしつつ成功の可能性を高めるためのコンサルを提供しているクロトに、一度相談してみることをおすすめします。
このサイトでは、クロト以外にも、新規事業コンサルを依頼できる会社を紹介しています。信頼できるコンサルタントを探している方は参考にしてみてください。
会社名 | 株式会社クロト |
---|---|
所在地 | 東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 401 |
営業時間 | 公式HPに記載がありませんでした |
電話番号 | 公式HPに記載がありませんでした |
公式サイトURL | https://www.clo-tho.com/ |
【選定基準】
Google「新規事業コンサル」と検索した際に上位に表示される60社のコンサルティング会社の中から、他社での実務経験・コンサル実績・講演実績が公式HPに明記され、自身で著書を出版している代表取締役が在籍する会社(2022年2月1日時点)